最近はことわざ自体を聞く事も
少なくなった気がします。
私は勉強が苦手だったので
ことわざもあまり知りません(笑)
そんな私でも何度も聞いた事のある
ことわざについて私の言葉で
簡単に書こうと思います。
なので・・・、
分かりにくかったり、
間違っていたらスイマセン
_________________
「 刀 」 限定です !!
_________________
・
反りが合わない ・
刀を収める鞘(さや)は刀に合わせて
一つ一つ作られています。
よって、鞘を代用しようとしても
反りなどが合わず収まらない事から
気質が合わない
意気投合しない
「あの人とは反りが合わない」など
_________________
・
元の鞘(さや)に収まる ・
鞘を変えて刀を収めていたが、
しっくりこなく、元々の鞘に
戻したらしっくりきた事から
いったん離縁したものが
再び元の関係に戻る
「彼(彼女)と元の鞘に収まる」など
_________________
・
切羽(せっぱ)つまる ・
刀の鍔(つば)がグラつかない様に
切羽という薄い金具を挟むのですが、
(ネジのボルトで言えば
ワッシャーの様な存在ですかね)
戦いの際、
この切羽が詰まり刀身が抜けず
窮地に立たされた事から
追い詰められて、
どうにもならない
「切羽詰まった状況で・・・」など
※由来の部分で切羽が詰まり刀が
抜けなくなると言う事は物理的に
無い様に思いますが・・・
訂正
※切羽が鎺( はばき ) と鍔( つば ) に
ピッタリと挟まれて身動きがとれない事から
状況が変わらない的な意味合いかと・・・
_________________
・
相槌(あいづち)を打つ ・
刀鍛冶が刀を金槌(かなづち)で鍛錬する際、
師匠に弟子が息を合わせて槌を入れる事から
相手の話などに調子を合わせる
「良い相槌を入れてくれて話やす~い♥」など
_________________
・
焼きを入れる ・
刀の刃を作る工程で焼きを入れ
堅く鍛える事から
だらけた精神に対し、
厳しい制裁を加える
「ヤキ入れんぞ ! コラァ !!」など(笑)
_________________
・
焼きがまわる ・
刀を作る工程での焼き入れの際、
火を行き渡り過ぎ、切れ味が悪くなります。
そんなミスを焼きがまわると言った事から
行動や言動が鈍くなってしまう
「ワシもとうとうヤキがまわったな・・・」など
_________________
・
付け焼き刃 ・
間に合わせに焼き刃を付け加えたが
結局は切れ味が悪い事から
間に合わせで身につける
「付け焼き刃の勉強」など
_________________
・
抜き打ち ・
刀を抜いた途端に斬りつける事から
いきなり何かをする
「抜き打ちテストかよぉ・・・」など
_________________
・
単刀直入 ・
単刀で敵陣に斬り込む事から
前置きなく、本題に入る
「単刀直入に申しますと 」など
_________________
・
鎬(しのぎ)を削る ・
刀の側面にある鎬が削れる程の激戦から
激しく力を出し合い争う
「彼らは鎬を削って仕事をしている」など
_________________
・
身から出た錆(さび) ・
刀の手入れせず、刀身に錆ができ、
その錆が自らの刀身を腐らせてしまう事から
自分自身の過ちで取り返しがつかない
「それは、身から出た錆でしょ」など
_________________
・
伝家の宝刀 ・
代々受け継がれてきた家宝の名刀を
イザっていう時に使う事から
とっておきの物や手段
「伝家の宝刀を出しちゃおうかなぁ↗」など
_________________
まだまだ刀に由来することわざは
ありますが割愛させて頂きます
意外と刀に由来している事を
知らずに聞き、使っているものも
ありました。
由来を知ると、ことわざも
面白いものです
_________________
「刀の名称」 は コチラから ↓↓
http://kenkotate.blogspot.jp/2016/04/blog-post.html
_________________
殺陣動画が色々!!
YouTube「楽しく殺陣をやる会」チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCr853aRYXIh4ndORZeNqtkg/videos?view=0&sort=dd&shelf_id=0
_________________
facebook「楽しく殺陣をやる会」
https://www.facebook.com/groups/536117173221099/?pnref=story
この日も前回に引き続き
MAKI family が参戦 !!
家族で立ち廻りって
イイですよね~
クゥ~ッ、羨まし~い(笑)
そんな中、
本日の一本目は
前回稽古で、未完成のまま
終わってしまったmakiママから
スタート
_________________
①
MAKI (1対2 立ち廻り)
手数が多めの立ち廻りでしたが、
一生懸命取り組み、
アグレッシブな作品になりました
↓↓↓ 動画はコチラ ↓↓↓
_____________________
②
TAKE (1対2 立ち廻り)
力強さ+スピード感のある立ち廻りです
でも,何と言っても
彼自身の雰囲気がイイですね~
↓↓↓ 動画はコチラ ↓↓↓
_________________
➂
OGURA (1対2 立ち廻り)
頭で描いたイメージと
違う結果になってしまいました。
そのイメージは・・・
内緒で~す(笑)
↓↓↓ 動画はコチラ ↓↓↓
_________________
④
NOGGY (1対2 立ち廻り)
今回、
立ち廻り初体験 !!
前回、真向斬り
今回、抜刀&帯刀、抜き銅を稽古し、
いよいよ立ち廻り
3手の内容を焦る事無く、
シッカリと落ち着いてこなしていました。
「斬る」という意識が
良かったです。
↓↓↓ 動画はコチラ ↓↓↓
_____________________
♥ おまけ ♥
SUIREN君 !!
皆の立ち廻りを見ていて
最後の最後に参戦 !!
うぅ~ん カ・ワ・イ・イ~
↓↓↓ 動画はコチラ ↓↓↓
_________________
稽古後の打ち上げ~
2番目のゲスト
ボウリングの世界「芦川和義」さんと
いう方が言っていた事にビックリした。
_________________
人間は
A ・
手首タイプ
B ・
肘タイプ
に分かれると言うものだった !!
_________________
診断方法は簡単で
携帯電話を持った時、
A タイプは→
指先で持つ
B タイプは→
深めにガッチリ持つ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
このタイプの違いで
A →
手首を使った身体性動作の方が得意なタイプ
B →
肘 を使った身体性動作の方が得意なタイプ
に分かれるらしい。
今までこんな
2タイプがあるとは知らなかった・・・
_________________
例えば、
野球のバットを振る時
A タイプは
脇を
閉めて振る方が身体性を生かせる
B タイプは
脇を
開けて振る方が身体性を生かせる
_________________
この違いは身体を使う上で
非常に重要になると思います。
特に
指導者は知っておいた方が
良いのでしょうね。
色々なスポーツの分野で・・・
日々の日常生活の中で・・・
物を掴む・握る動作に関連する事で
自分の身体を上手く活用する手段として
知っておいて損は無いハズです。
_________________
ボウリングの球を投げる際、
球が離れるときに
A タイプは
伸び上る様にすると良い
B タイプは
頭の高さを変えない様にすると良い
_________________
分野分野でいっぱいあると思います。
_________________
その他、
診断方法は
_________________
団扇で扇ぐ際、
A →肘を固定して手首で扇ぐ
B →手首を固定して腕で扇ぐ
_________________
電車の吊革を握る歳、
A →指先で引っかける様にして握る
B →手の平でしっかり握る
_________________
うっ・・・
後は忘れてしまいました (-_-;)
_________________
ちなみに、
立った状態で横から誰かに腕を
同じ力で引っ張られた時に
A →
手首を引っ張られたら、耐えられるが、
肘を引っ張られたら、耐えにくい
B →
肘を引っ張られたら、耐えられるが、
手首を引っ張られたら、耐えにくい
と、いう事でした。
人体の不思議ですねぇ。
_________________
私は A の 手首得意タイプ でした。
皆さんはいかがでしたでしょうか?
_________________
P.S.
ボウリングの球を選ぶ時は・・・
重さより
親指の穴のフィット感が重要らしいッス
_________________
殺陣動画が色々!!
YouTube「楽しく殺陣をやる会」チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCr853aRYXIh4ndORZeNqtkg/videos?view=0&sort=dd&shelf_id=0